児童家庭支援センター キッズケアセンター


 キッズケアセンターとはシオン園内に設置された児童家庭支援センターの名称です。
 「キッズ」は子ども、「ケア」は世話する、支援するという意味ですから、「子供の問題のさまざまな相談に乗り、支援するセンター」となります。熊本県には熊本市に中央児童相談所、八代市に八代児童相談所があります。県北部にはこういった相談所がなく、家庭における子供をとりまく問題をどこに相談すればいいのかと大変不便でありました。平成10年5月児童福祉法の一部改正により「児童家庭支援センター」が創設されることとなり、それを受けて平成11年10月正式に認可され、熊本県では最初に、九州でも3番目に児童養護施設シオン園内に設置をされました。荒玉地区2市4町(荒尾市・玉名市・長洲町・南関町・和水町・玉東町)を管轄に事業を行っています。当初は補助事業でしたが平成14年度より委託事業となっています。現在、全国に103ヵ所(平成27年4月)の児童家庭支援センターがあり、毎年どのセンターも相談件数が増加しており、その必要性、重要性が伺えます。

○スタッフ   センター長・・・1名   常勤スタッフ1名   非常勤スタッフ3名   
 


相談の受け付け  月~土曜日の午前9時から午後6時まで
         (緊急の場合は24時間対応しています)


                          センター長   久佐賀 眞理

シオン園 ホームページ 活動内容 相談の種類

    
    
        

〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾4110 児童養護施設シオン園内

☎ 0968(62)0222     fax 0968(62)0231

E-mail:kidscarecenter@vega.ocn.ne.jp